SIG-CTが担当した専門的研修CBI
-
19年9月26日 『障害学生のインターンシップのこれから』
すでによく知られているように、障害学生の就労移行は非常に重要なテーマです。障害学生がキャリア選択をする際に、知識・経験・機会が不足しているために、社会移行のハードルが高くなっています。学内ではどの部署が(キャリア支援?障害学生支援?)サポートしていくとよいのかなど不明確な部分もあります。本ウェビナーでは、インターンシップに焦点をあて、大学と企業が連携しておこなう早期インターンシップの取り組み(九州… -
19年7月16日 『高等教育機関×地域就労支援サービス~連携のあり方について~』
障害学生にとって個々の障害の状況に合ったキャリア支援のニーズは大きい反面,修学支援と比べて学内の動きに収まらず,就労支援制度の情報や学外の連携先へのアプローチが必要となることから,二の足を踏んでいる大学支援者も多いのではないでしょうか。本ウェビナーでは,とりわけ就労移行支援のニーズが高い発達障害や精神障害のある学生への就労移行に焦点をあて,大学にできる修学段階から就労を意識した関わりや取り組みを紹…