支援関係者むけイベント
11月2日(金曜)
専門研修CBI:ウェビナー『障害学生支援とテクニカルスタンダード』
日時
- 13時30分~14時45分
会場
-
ウェビナー
(zoomによる遠隔会議システム使用)
専門研修CBI:ウェビナー「障害学生支援とテクニカルスタンダード」
<概要>
医療系、教育系、工学系等の資格取得を目指す学部では、資格取得に必要な本質的要件を示すテクニカルスタンダード(TS)が「教育の質」を保障する観点として挙げられています。支援においては、テクニカルスタンダードの存在が合理的配慮の可能性を拡げるという考え方が採用されるのではないでしょうか。テクニカルスタンダードをめぐる様々な現状と課題について考えてみましょう。
●TSとは何か? ●諸外国におけるTSと事例 ●支援者としてTSをどう扱うか
日時:11月2日(金)13:30~14:45
スピーカー:西村優紀美 先生(富山大学)× 近藤武夫 先生(東京大学先端研・PHEDディレクター)
形式:パソコン・タブレットからzoomを通して視聴。
文字による情報保障(UDトーク使用)があります。
対象:高等教育機関の障害学生支援担当者、関係教職員のみ
※要事前申込
定員:デバイス40台程度 ※先着順
zoomの設定方法(無料・簡単)は添付PDF参照。
内容、接続方法などのお問い合わせはPHED事務局までご連絡ください。
主催:東大PHED/SIG-TS専門職養成とテクニカルスタンダード専門部会
<フライヤー>
